未分類

【2018年】『無料』で聞き放題のAWAとSpotifyのFree planを使ってみた感想・レビュー

最近になってLINE MUSICやApple musicなどといった音楽の聴き放題サービスが数々と登場しています

月1000円程度払えば音楽が聴き放題になるというのは、正直かなり魅力的ですよね!!

ですが欲を言えば音楽聞き放題サービスを無料で使えたら…と思う人も少なくないでしょう

実はそんな人たちのために邦楽、洋楽、アニソンを含む4000万曲の音楽を『無料』で聞く方法があります

もちろん違法のサイトを使うとかではなく合法のちゃんとしたサービスです

ありがちな『一か月は無料だから無料期間のお試しを使ってみよう!』とかいう騙しではなくしっかりと『無料』のサービスです

もし音楽聞き放題サービスを使いたいけどお金を払うのはちょっと…という人は是非参考にしてみてください

AWAとSpotifyのFree Planでは4000万曲以上が無料で聞き放題!!

邦楽、洋楽、アニソンを含む4000万曲の音楽を『無料』で聞けるアプリは『AWA』と『Spotify』です

どちらも本来は定額の音楽聞き放題サービスですが、どちらのサービスにもある程度の機能の制限がかかったることを条件に無料で聞き放題になる『Free plan』があります

どんな機能が制限されるかはサービスによって違いので、次に両方のサービスの『Free Plan』について解説していきます

面白いことにSpotifyとAWAの無料プランではメリットとデメリットがそれぞれのサービスで真逆になっています

具体的に言うとSpotifyでは曲指定ができないけど、AWAでは曲指定ができます。その代わりにSpotifyは期間が無制限で使えるだけどAWAは期間の制限があります

このようにと2つのサービスではメリットとデメリットが真逆です

なので、両方のサービス内容を比べてみて自分に合ったものをぜひ使ってみてください

とはいってもどちらも無料で使えるので一度自分で使ってみてから、どっちがいいか考えたほうが早いですけどね

ちなみに私としては『Spotify』のFree Planの方が使いやすくておすすめです

SpotifyのFree Planはシャッフル再生のみだが期間無制限でフル尺再生聞けるのが大きな特徴

Spotify - 世界最大の音楽ストリーミングサービス
Spotify – 世界最大の音楽ストリーミングサービス
開発元:Spotify Ltd.
無料
posted with アプリーチ

まず初めにSpotyfyの無料で音楽が聞き放題となるFree Planについて紹介します

SpotyfyのFree Planは上の画像にもありますが、4000万曲聞き放題、全曲フル尺再生(曲の初めから終わりまで聞ける)、シャッフルのみ対応が大きな特徴となっています

またよくある一か月限定の無料体験とかではなく期間無制限で無料で聞き放題というのも魅力的ですね

SpotyfyのFree Planのメリット・デメリット

次にわかりやすいようにSpotifyのFree Planのメリットとデメリットに分けて紹介していきます

改めてメリットとデメリットを並べてみると、メリットのほうがデメリットよりはるかに大きいです

曲指定で聞きたい人にとっては、物足りないですがBGMとして聞き流したいタイプの人はかなり良いサービスですね

メリット|無料で4000万曲を使えることフル尺再生で、無制限に使うことができる

まず曲数ですが、他の音楽聞き放題サービスと比べても十分なほどの4000万曲を聴くことができます

また曲もサビしか聞けないとかではなく、曲の頭から終わりまですべて聞くことができます

さらには一か月限定の無料体験とかではなく期間無制限なので、サービスの内容が変わったり終了しない限りはずっと使うことができます

SpotyfyのFree Planのメリット
  • 無料で4000万曲もの音楽が聴ける
  • 全音楽をフル尺再生できる
  • 期間無制限で利用可能

デメリット|曲指定はできず、曲と曲の間に広告(CM)が入る

もちろん無料で使うからには、ある程度の機能の制限やデメリットがあります

まずFree Planではシャッフル再生しかできないので自分の聞きたい曲を指定して聞くことはできません

聞きたいアーティストやプレイリストの指定しかできないので、曲単位で聞きたい人には正直使いにくいです

また数曲ごとに30秒程度の広告が流れます

気持ちよく曲を聴いている中で、途中に広告が流れるとちょってテンションは下がりますね

あとはオフライン再生ができないので、電波がないところでは聞くことができません

SpotyfyのFree Planのデメリット
  • シャッフル再生しか利用できない
  • 曲と曲の間に広告(CM)が入ることがある
  • オフライン再生ができない

有料プラン(プレミアムプラン)との違い・無料プランではできないこと

有料プランでは無料プランでは使うことができない曲指定(オンデマンド再生)やオフライン再生ができるようになり、さらには今温室での設定も可能になります

個人的には曲指定(オンデマンド再生)をどうしてもしたい人や広告(CM)をなくしたい人以外は、無料プランで充分なのかなと感じます

特に私なんかは、BGMとしていろんな曲を聴きたいのでシャッフル再生を使うことが多いので無料プランで充分だと感じています

Spotifyの無料プランまとめ:曲指定をしたい人以外には十分すぎるほどの無料音楽聞き放題サービス

以上がSpotifyの無料プランについてです

この機能を無料で使えるのはかなり便利です

特にシャッフル再生を普段から使っている人にとっては、お金を払う理由はあまりないのかなという印象です

もし少しでも興味を持ったら是非使ってみてください

また次に紹介するAWAの無料プランはSpotifyとメリット・デメリットが全く逆なので、期間制限はあるけど曲指定再生をしたいという人はAWAの方をおすすめします

AWAのFree planはハイライト再生で月20時間までだが、広告なしで聞きたい曲を指定できるのが魅力的

AWA - 音楽ストリーミングサービス
AWA – 音楽ストリーミングサービス
開発元:AWA Co. Ltd.
無料
posted with アプリーチ

次にAWAの無料で音楽が聞き放題となるFree Planについて紹介します

AWAのFree Planは曲と曲の間に広告(CM)が入らず、好きな曲が指定出来て、さらにはプレイリストまで作ることができます

すべてSpotifyの無料プランではできないことですね

ただ無料プランなので、それに応じたデメリットもあります

そこで次にAWAの無料プランのメリット・デメリットや有料プラントの違いをお話ししていきます

AWAのFree Planのメリット・デメリット

改めてメリットとデメリットを並べてみると、本当にSpotifyとはメリット・デメリットが真逆だなということがわかります

メリット|4000万曲を無料で聞き放題!さらには曲指定や歌詞表示、プレイリストの作成も可能!!

AWAでもSpotifyと同じように4000万曲の楽曲を無料で楽しむことができます

Spotifyの無料プランと違う点としては自分の聞きたい曲を歌詞を見ながらピンポイントで聞けますし、自分の好きな曲を集めたプレイリストも作成することができます

さらには曲と曲の間に広告も流れません!

こう見るとメリットがかなり多く見えますが、残念ながらその分デメリットもあります

AWAのFree Planのメリット
  • 無料で4000万曲もの音楽が聴ける
  • 歌詞を見ることができる
  • 聞きたい曲の指定をすることができる
  • 曲の間のCMがない
  • プレイリスト作成可能

デメリット|再生は月に20時間まで!さらには一曲30秒のサビしか再生できない

AWAの無料プランでの一番のデメリットは一曲につき30秒までしか聞けないことです

正直、これは大きすぎるほどのデメリットです

せめて一番しか聞けないとかなら充分使いようがあると思いますが、サビだけしか流れないとなると使い勝手がかなり悪いですね

さらには月に20時間しか使えないので、毎日曲を聴くことは難しいでしょう

平日の通勤・通学に毎日1時間使うとギリギリ足りないくらいですね

AWAのFree Planのデメリット
  • 月に20時間までしか再生できない
  • 一曲につきサビの30秒しか聞けない
  • オフライン再生ができない

有料プラン(Standard)との違い・無料プランではできないこと

有料プランではもちろんフルで曲を聴くことができますし、再生時間の制限もなくなります

有料プランを比べるとSpotifyもAWAも大差はありませんね

なのでもし有料プランを使うとなるとアプリの使いやすさや聞ける曲のラインナップで選ぶことをおすすめします

AWAの無料プランまとめ:曲指定やプレイリストの作成は魅力的だが、一曲30秒しか再生できないが大きな難点

以上がAWAの無料プランについてです

何度見ても、一曲の再生時間が短いのが痛いですね…

とは言っても4000万曲の中から自分の聞きたい曲のサビを無料で聞けるというのは、人によって使い道があると思います

なのでもし少しでも興味を持ったら是非使ってみてください

次にはAWAとSpotifyで聞ける邦楽を比べてみます

どんなアーティストさんの曲が聞けるかを知りたい人は是非参考にしてみてください

AWA - 音楽ストリーミングサービス
AWA – 音楽ストリーミングサービス
開発元:AWA Co. Ltd.
無料
posted with アプリーチ

SpotifyとAWAで聞ける邦楽を徹底比較|聞ける邦楽のラインナップに大差はなし

4000万曲無料で聞けるといっても、聞ける曲が聞きたい曲じゃなくては意味がないですよね

そこでSpotifyとAWAで聞ける邦楽の一部を、他の音楽聞き放題サービスであるLINE musicとAmazon music unlimitedと比べて紹介します

今回は第14回 音楽ファン2万人が選ぶ“好きなアーティストランキング”2017のトップ50を参考に比較しています

一曲以上本人の歌がある場合を〇として表示しています

※実際に手作業で一つ一つ聞けるかどうか調べているため、間違いがある場合がありますのでご了承ください。また情報は2018年1月現在のものです

順位アーティストAmazon music unlimitedLINE musicAWASpotify
1Mr.Children××××
2宇多田ヒカル
3××××
4B’z××××
5いきものがかり×
6back number×××
7ゆず×
8スピッツ
9星野源××××
10SMAP××××
11Perfume××××
12西野カナ
13BUMP OF CHICKEN×××
14KinKi Kids××××
15安室奈美恵××××
16GReeeeN
17AAA
18TOKIO××××
19乃木坂46
20関ジャニ∞××××
21DREAMS COME TRUE
22[Alexandros]
23aiko×××
24サザンオールスターズ××××
25ZARD××××
26RADWIMPS
27中島みゆき××××
28欅坂46×
29Superfly
30コブクロ××××
31AKB48
32V6××××
33椎名林檎
34L’Arc~en~Ciel××××
35BOØWY
36ポルノグラフィティ××××
37miwa
38家入レオ
39ONE OK ROCK×
40きゃりーぱみゅぱみゅ
41GLAY
42EXILE
43JUJU
44倉木麻衣××××
45福山雅治
46Hey! Say! JUMP××××
47KAT-TUN××××
48大原櫻子
49Kis-My-Ft2××××
50SEKAI NO OWARI××××

こうして比べてみると大まかなラインナップは似ていますね

基本的にジャニーズ系はどこのサービスでも聞けないようですね

これは事務所の方針とかだと思うので、ほかのサービスを探しても聞き放題で聞ける可能性は低いでしょう

逆に女性アイドルのAKB48や乃木坂などは聞き放題で聞けることが多いです

あとは数組のアーティストさんの差となるので、こうなると好みの問題になりますね

というわけでどの音楽聞き放題サービスの聞けるアーティストありません!

 

まとめ|結局のところAWAとSpotifyの無料プランはどっちがおすすめ?

どちらも無料で使えると考えると、ありえないくらい素晴らしサービスなのは間違いありません!!

ですがあえてどちらがおすすめかと聞かれたら私はSpotifyの無料プランをおすすめします

理由としてはやはり曲をフルで聞けることや、期間が無制限なことは大きな魅力です

またシャッフル再生を主に使う私としては、曲指定できないことはそこまでのデメリットとなりません

ということから私は無料で音楽聞き放題となるサービスを探している人にはSpotifyの無料プランがおすすめですと答えます

もちろんこれは個人の感想であり、AWAの無料プランもかなりいいサービスです

どちらを使おうか迷っている人は、どちらも無料なのでどちらもひとまず試してみてください

また無料ではないですが、ほかの音楽聞き放題サービスであるAmazon music unlimitedの紹介はこちらのページでしているので良かったら参考にしてみてください

それでは!

Spotify - 世界最大の音楽ストリーミングサービス
Spotify – 世界最大の音楽ストリーミングサービス
開発元:Spotify Ltd.
無料
posted with アプリーチ