コスパ最強!ビジネスで使える『大人の男』のためのレザートートバッグはこれだ!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ビジネス用のバッグといえば、これまでは下の写真のような「まさにビジネス専用バッグ」という形のブリーフケースが主流でした。

しかし、最近ではビジネスカジュアルを採用している企業も増えたことから、スーツにトートバッグのスタイルのビジネスマンもかなり増えてきています。

特にレザー製のトートバッグは、スーツにもカジュアルスタイルにも合わせやすいので、オンオフ兼用として使用される方が非常に多くなっています。

しかし、デザインにあまり差がないブリーフケースと違い、トートバッグはデザインの幅が広いため、どのトートバッグを選べばいいか迷ってしまいますよね

そこで、ここでは私が心の底からおすすめするビジネスシーンにぴったりの本革トートバッグを紹介します!

オンオフ兼用で使えるデザインで機能性も抜群なので、ビジネスシーンで使えるトートバッグを探している人はこれを選んでおけば間違いありません!

ビジネスシーンに使えるトートバッグの選び方

おすすめのトートバッグをご紹介する前に、ビジネスで使うためのトートバッグを選ぶポイントを5つ紹介します

素材は「本革」がおすすめ

ビジネスで使うなら、トートバッグの素材は「本革」がおすすめです。

キャンバスやコットン素材だと、カジュアルなイメージが強いため、スーツに合わせることが難しくビジネスシーンにも不向きです。

ですが、本革なら見た目も上品で、スーツにも良く合います。

また本革のトートバッグはビジネスシーンだけでなく、オフの日でもどんな服にも合わせやすく、使い勝手がいいのも魅力です。

仕切りやポケットが多いのは必須

社員証、名刺入れ、定期、メモ帳など、毎日色々なものを持ち歩くことが多いビジネスマンは仕切りやポケットが多いトートバッグがおすすめです。

仕切りやポケットがない鞄を使っていて、名刺交換の時に名刺入れが迷子になったり、改札の前で立ち止まって定期入れを探してしまったことはないでしょうか?

そういった場面で鞄の中をゴソゴソと探している姿は、ビジネスマンとしてカッコよくないので、ビジネスシーンで使う鞄には仕切りやポケットが多いことは必須です。

またパソコンを持ち歩くことが多い人は、クッション入りのPCケースが付いているトートバッグを選ぶことをおすすめします。

A4サイズ以上はマスト

ビジネスで使う鞄にはA4サイズのファイルや書類を入れることが多いので、最低でもA4サイズの書類が折れずに入るほどの収納は必要です。

また普段から荷物が多かったり、仕事用で持ち運ぶパソコンが大きい人はそのサイズに合わせてB4対応のトートバッグの購入も検討しましょう

防水性があると安心

電車やバスで通勤していたり、外回りが多い方は撥水・防汚加工がしっかり施されたトートバッグがおすすめです!

特にパソコンを持ち歩くことが多い人は、万が一のことを考えて防水性は必須です。

底鋲付きで自立するとなお良し

必須ではないですが、ビジネスで使うのであれば名刺交換や商談の際に倒れないように、自立するタイプがおすすめです。

さらに底鋲付きであれば、電車や外で地面に鞄を置いても底面が汚れるのも防いでくれます。

ビジネスに最適なトートバッグは「Hiwellのレザートートバッグ」

ここまでビジネスで使うトートバッグの選び方を紹介してきましたが、結局トートバッグが数多くありすぎて、どれを選べばいいか迷ってしまう人も多いと思います。

そんな人に私が一番におすすめするのは「Hiwellのレザートートバッグ」です。

高級感のある見た目ながら、機能性も高く、上で紹介した5つのポイントを全て満たし、しかも相場の半額近い値段とまさに最強のレザートートバッグです。

デザイン・機能性・値段のバランスが良く、コスパの良い本革のレザートートバッグが欲しい人はこれ一択だなと思うくらいおすすめです!

本体にはシボが少なく艶のあるスムースレザーが使われており、シンプルな見た目ながら高級感があるのでビジネスシーンはもちろんのこと、オフでも使いやすいです


しかも大容量でポケットが多いので、仕事で荷物が多い人とかでもかなり使いやすそうですね。

本革のトートバッグは5万円以上するものが多い中で、定価が26,800円と本革トートバッグにしてはかなりお手頃な価格というのも嬉しいです!

ブランドのレザートートバッグは高くて手が出ないけど、PUやフェイクレザーのトートバッグは安っぽくてちょっと…という人にはちょうど良い値段かなと思います!

Makuakeで大人気!!目標金額460%、応援購入総額230万円以上達成

Hiwellのレザートートバッグは応援購入サイトのMakuakeで応援購入総額230万円以上を集めて完売した実績があります。

目標金額に到達しないプロジェクトが多い中で目標金額の460%を達成していることから、商品の人気っぷりが分かりますね

応援コメントを見る限りでは、機能性の高さから購入した人が多いみたいです!

↓にMakaukeのリンクも貼っておくので、気になった人はこちらも見てみください

>>Makaukeのプロジェクトページを見る

3つのおすすめポイント

ここからはHiwellのレザートートバッグのおすすめポイントを3つ紹介します!

収納力・機能性が高い

私がHiwellのレザートートバッグで一番気に入っているポイントは、収納力と機能性が高く、とにかく使いやすいという点です!

メインポケットの両側には、それぞれマグネット式の大きめのポケットとチャック付きの小さめのポケットが付いています。

私は特にチャック付きの小さめのポケットが気に入っていて、財布、スマホ、AIrpodsなどすぐ使いたいものをサッと取り出せます!

またメインポケットの中にも用途によって使い分けられるポケットがいくつも付いているのも良いですね!

私は仕事でPCをよく持ち歩くので、PCケースにクッションが入っているのが特に嬉しかったです。

しかも本体は防水性が高いので雨の日でも気にせずにPCを持ち歩けます!

収納力が高くて使いやすいので、仕事で持ち物が多い人にはかなりおすすめです!

おしゃれでオンオフどちらでも使える

また機能性だけでなく、高級感のあるデザインも私はかなり気に入っています!

本体にはシボが少なく艶のあるスムースレザーが使われているので、シンプルな見た目ながら高級感があるのでオンでもオフでも使いやすいです

私は鞄の中身を入れ替えるのがめんどくさいタイプなので、オンでもオフでも使えるのがとても良かったです!

私と同じようにオンでもオフでも同じ鞄を使いたいタイプの人にはおすすめです!

コスパが良い

そして何より、こんなに収納力が高く、高級感のある見た目なのに定価が26,800円と本革トートバッグにしてはかなりお手頃な価格というのが良いですねー

本革のトートバッグは5万円以上するものが多い中で、その半額近い値段というのはかなりありがたいです。

ブランドのレザートートバッグは高くて手が出ないけど、PUやフェイクレザーのトートバッグは安っぽくてちょっと…という人にはちょうど良い値段ですね!

イマイチなポイント

おすすめポイントを上で紹介したので、ここからはHiwellのレザートートバッグのイマイチな点も3つ紹介します!

ブランド力は低い

当たり前ですが、Hiwellのレザートートバッグは新しいブランドなので正直言ってブランド力は無いに等しいです。

Makaukeで注目されたとは言え、全国的には知らない人がほとんどなので、ブランド力ある鞄が欲しい人にはおすすめできないです…

もしブランド力のある機能性の高いレザートートバッグが欲しい人はHiwellのトートバッグではなくて、「COACH メトロポリタン トート」がおすすめです!

ハイブランドのトートバッグは数多くありますが、その中でも「COACH メトロポリタン トート」は特に機能性が高くて値段も10万円前後とハイブランドの中では比較的安いので、手が出しやすく使い勝手も良いです!

COACH メトロポリタン トートを見る

鞄のサイズが大きい


人によっては鞄のサイズが少し大きいというのもマイナスポイントになるかと思います。

私は毎日荷物が多いのでむしろ鞄が大きいことは嬉しいのですが、普段そこまで荷物が多くない人はもう少し小さめの鞄でも良いのかなという感じです。

なので、もう少し小さめのレザートートバッグが欲しい人は、「タケオキクチ ナッパ トートバッグ A4」がおすすめです

A4がピッタリ入るサイズで収納も多いので、収納力も最低限ちゃんとありながらコンパクトなレザートートバッグが欲しい人にはこちらがおすすめです!

タケオキクチ ナッパ トートバッグ A4を見る

黒色しかない

2022年3月現在はHiwellのレザートートバッグは黒色しか発売されておりません。

ですので、もし別の色が欲しい方は別のメーカーのレザートートバッグを購入するしかありません。

Hiwellのレザートートバッグは高コスパで総合的にかなりおすすめ

以上が、私がビジネスで使えるトートバッグの中で一番におすすめの「Hiwellのレザートートバッグ」についての詳細です!

ここまで読んでくれた方は分かると思いますが、ビジネスで使える機能性の高い本革のトートバッグを探している人は、これ一択と言っていいほどおすすめです。

値段も本革のトートバッグの中ではかなりお手頃なので、もし気になった人はぜひ商品ページだけでも見てみてください