4/27に実況パワフルプロ野球2016の大型アップデートが行われ、2017年シーズンの選手データが追加されただけでなく新機能も搭載されました
シーズンを跨いでのアップデートは異例のことで、選手の能力が更新されただけでなく新外国人やドラフト選手が追加されているのも大きな目玉となっていることでしょう
しかもチャンピョンシップモードまで追加されて、実質「実況パワフルプロ野球2017」が無料で追加された形になります
そこで今回はこの神アップデートについて詳しく解説していきます
移行のアップデート情報は以下のリンクでまとめています
ー追記ー
またパワプロ2018の発売が決定しました!!
以下のページで詳しく解説しています
アップデートされた内容は?
アップデートの内容は以下の通りになります
- 【共通】
- ・2017年度の選手データでプレイできる機能を追加
- ゲーム起動時に2017年、2016年どちらのシーズンでプレイするか選択できます。
- ・2017年度の選手データ更新に伴うOB選手の入れ替え
- ・2月11日までに入団が発表された選手を追加
- ・サクセススペシャルで登場するサクセスキャラの選手データ、顔データを追加
- ・DH制の解除に対応
- ・投手、打者フォームを追加、修正
- ・オリジナル変化球のエフェクトを追加
- ・ヒット性の打球が出やすくなるように打球が飛ぶ角度を調整
- ・守備操作時の野手カーソルの切り替えを調整
- 【チャンピオンシップ】
- ・モードを追加
- 次回アップデートより大会を開催予定。
- これまでの通信対戦はチャンピオンシップの中にフリー対戦として搭載。
- アドホック通信は対戦に移動。 ※PS Vitaのみ
- ・セーフティバントの難易度を調整 ※アドホック対戦を含む
- ・タイムの制限時間を変更 ※アドホック対戦を含む
- 【対戦】
- ・二刀流のスタメン野手起用時の交代判断を調整
- 【ペナント、マイライフ】
- ・2017年度のペナントに対応
- ・記録室の歴代記録の表示を上位10人から20人に増加
- ・記録室の個人タイトルに獲得回数情報を追加
- ・記録室のランキングに項目を追加
- ・記録室の月間MVPに盗塁、ホールド、敗戦数の表示を追加
- ・FA権を取得するまでの年数を9年から8年に変更
- ・選手の年俸上限を10億から15億に変更
- 【ペナント】
- ・監督を交代する機能を追加
- ・COMチームの練習設定を変更できる機能を追加
- ・1・2軍入れ替え、オーダー作成の思考を制御するための軍・オーダー思考設定画面を追加
- ・試合中に状況に応じた記録(得点圏、対左)を表示する機能を追加
- ・日程表の早送り設定に「レギュラーシーズン終了」ボタンを追加
- ・ローテーションに日付順とローテーション順の表示切り替え機能を追加
- ・トレードに何日前に来た依頼かわかる表示を追加
- ・ドラフト発掘選手確認に発掘日の表示を追加
- ・新球種開発モードで作成した球種を春季キャンプで習得できる機能を追加
- ・選手特性を追加
- ・各種イベントを追加
- ・各種バランスを調整
- 【マイライフ】
- ・新アイテム「自家用ジェット」を追加
- ・アイテム(ヤモリの干物)を複数同時に使用する機能を追加
- ・おでかけマップに新施設を追加
- ・監督に電話をすることで守備位置、代打専任起用を希望できる機能を追加
- ・メイキングで先発・抑えを選択できる機能を追加
- ・プレゼントを渡すことができる機能を追加
- ・各種イベントを調整
- 【アレンジ】
- ・チームのカテゴリー表示を追加
2016と2017のどちらを遊ぶか選択可能に!

今回のアップデートを行うと、ゲームを起動の際に2016年シーズン版と2017年シーズン版のどちらをプレイするか選択することが出来ます
つまりアップデートをしたからといって選手の能力が上書きされるのではなく、2017年シーズン版が追加されるという形になっています
詳しい違いは以下のとおりです

選手データの追加情報
野球ファンにとって嬉しいのは選手の追加ですね!
今回のアップデートでは2月11日までのデスパイネ選手まで対応しています
ドラフトが行われると贔屓球団に入団した選手を自分でサクセスで作ったことがある人も多いのではないでしょうか?
ですが今回のアップデートでは新外国人やドラフト選手など新選手が追加されているので、わざわざ自分で作る必要はありません!!
例えば2016年ドラフトでヤクルトに1位指名された寺島選手はこんな能力です

またジャスティスこと田中正義選手の能力はこんな感じ

156kmでノビBという新人ではありえないような能力になっています!
コナミいわくここ数年でも最強クラスの新人能力みたいです
あと今年はドラフト投手が豊富だったことから、全体的に新人投手の能力が高くなっていて、更にアマチュア時代の成績から特殊能力などを考慮して例年より多く付けています
さらにさらに今回のアップデートではキャンプの情報から守備適性が増えた選手も多くいます
例えば鳥谷選手がセカンドを守れるようになってたり、オリックスの伊藤選手が三塁手を守れるようになってたりします

これは野球ファンにとっては本当に嬉しいアップデートですね!
あと地味に嬉しいのがDH制の解除が出来るようになったことです

この機能が追加されたので、大谷選手をDHスタメンにして最終回にDH解除で抑えとして登板なんてこともできちゃいます
対戦やペナントでの戦い方がまた変わるかもしれませんね!
選手データを一部公開
大谷選手(日ハム)

大谷選手の選手データはこんな感じです
今までのパワプロでは野手だったらイチロー選手、松井稼頭央選手や福留選手がすごい印象がありましたがそれらの選手にも引けを取らないくらいの能力です
もちろん165キロの直球を投げる先発投手もいなかったので、投手能力も化物です
千賀投手(ソフトバンク)

WBCベストナインに選ばれた千賀投手の選手データはこんな感じです
お化けフォークと呼ばれるだけあって、フォークの変化量は6でキレ◯持ちとなっています
今回のアップデートはWBC前の成績を参考に選手データを考えられているのでWBCでの活躍は考慮されていませんがそれでもかなり優秀な能力ですね
小林選手(巨人)

小林選手の選手データも紹介しておきます
意外性がついていることがWBCでの活躍を彷彿させて個人的に好きです
相変わらず肩はいいですが、もう少し打撃能力が上がるように頑張って欲しいですね!
鈴木誠也選手(広島)

神っている鈴木誠也選手は選手データも神っているくらい強いですね
やはりサヨナラ男は去年の活躍を見ると納得ですね
今回のパワプロ2017は全体的に能力が高い印象ですが、その中でもやはりトップクラスの能力です
山田選手(ヤクルト)

2年連続の偉業を成し遂げた山田選手の選手能力です
全能力が高くて、特殊能力も豊富ですね
ペナントで回したらすごい成績が出そう能力です
筒香選手(横浜)

最後に日本の4番筒香選手の選手データです
パワーA89にパワーヒッターという4番として最高な能力ですね
パワーがあと1でSなので今年の活躍で是非Sまで上げてほしいです!
ペナントもより楽しみやすく!
ペナントも更に楽しみやすくなるように進化しました!
制作陣いわくペナントとマイライフは新作といえるくらい改良したということです!
監督の変更が可能に!
まず監督をペナント中に変えることが出来るようになりました

今までは30年間とかプレイしていてもずっと同じ監督で『お前何歳だよ!!』って突っ込みたくなることも有りましたしリアリティもなくなっていたので、これも野球ファンとしては地味にうれしいですね!!
あと監督つながりでは、今回からペナントの途中から選手をプレイングマネージャー(選手兼任監督)にする事ができるようになりました!

なのでペナントでも『代打オレ!!』が出来るようになりましたね!
ペナントをさらにリアルなシミュレーションツールとして使えるように!
今回のアプデから自分のチーム以外の練習設定をすることが出来るようになりました

今まではCOMチームは「おまかせ」練習だったので、どうしても自分のチームと差がついてしまうことが多かったです
しかし今回からは他チームもしっかり強化できるので、これまで以上に「シュミレーションツール」として利用することが出来ますね
さらにAIも強化され、1・2軍の入れ替えとか、オーダーの思考の設定というのが新しく入りました

例えば今までは大きく負け越している投手でもずっとローテーションに入っていましたが、今回からはそういった選手を2軍で調整させたり、レギュラーの選手を不信のときは一定期間スタメンから外すとかの設定もできるようになりました!
この設定もマジでありがたいですね!!
前作までだと現実じゃありえないよう様な采配も多かったのが、よりリアルに近づくというのは本当に嬉しい!
成長タイプもより細かく!
成長タイプも今回のアプデで改良されました
例えば「晩成にやや近い普通」とか「早熟でもやや普通に近い」とか細かく成長タイプが別れています。
あとは1年だけ急に成長したりするいわゆる確変的な成長タイプの選手もいます
レアケースみたいな成長タイプの選手もあり、例えば「早熟」から「普通」になったり能力タイプも「守備型」の人が「バランス型」になったりするので、今までは早熟だから能力が下がったら解雇していたところを普通になるのを期待して使ってみることもできます

その他にもいろいろ改良
例えば歴代記録で確認できる記録が上位10人から20人に増えたり、試合中に得点圏や対左投手記録が確認できるようになったりもしています
この他の要素でも、ドラフト選手を発掘した日を確認できるようになったり、選手の成長限界にバリエーションが増えたり、選手の年俸上限が10億から15億になったりと、進化した部分がかなりあります!
コナミどうした!?と言いたいくらいユーザー意見が反映されていて、ペナントに関しても神アプデと言わざるを得ないですねー
マイライフも新要素が盛り沢山
紹介したようにペナントは新要素が盛りだくさんとなっていますが、実はマイライフも同じかそれ以上新要素が増えました
新球種開発の球種を獲得
マイライフでも新球種開発の球種を獲得できるようになりました
球種は自分のホームのおでかけ地域に施設を追加してそこでイベントをこなせば獲得出来るようになっています
また今回から自家用ジェットを購入できるようになったので、遠方に出かけているときも自分のホームのお出かけて地域に行けるようになりました
ちなみに自家用ジェットの値段は20億円です

チームメイトを強化できるように!

パワプロ2017のマイライフの2つ目の変更点としてはチームメイトにプレゼントをあげることが出来るようになったことです
パワプロ2016では特殊能力を獲得できるようになる本は自分にしか使うことが出来ませんでしたが、これを他の選手にプレゼントすると、その選手にその特殊能力がつくこともあります
例えばレギュラー争いをしている選手に上げれば自分で自分を追い込むプレイが出来ますし、みんな大好き奥井選手に本を上げれば奥井選手を強化することも出来るようにもなりました
ちなみにマイナスの本は無いので奥井選手を弱体化することは出来ません
守備位置の希望を出せるように

また今作のマイライフでは自分が複数のポジションの守備適性を持っていると守備位置の希望を出せるようになりました
例えば前作までは捕手の適性があるとほとんど捕手での起用だったことが多かっところが、「サードがやりたい」と言えばサードでの起用をしてもらうことが出来ます
基本的にはレギュラーになっていれば自分の希望は通るので自分が守りたいポジションを守ることが出来るようになりました
超特殊能力が取得可能に

最後に今回のマイライフのアップデートの一番の目玉は超特殊能力が獲得可能になったことです
今まではペナントとかマイライフの主人公以外の選手は条件をクリアすれば獲得できていたところを、ついに自分で超特殊能力を獲得することが出来るようになりました
獲得方法は新球種開発の球種獲得と同じく施設での獲得です。
地域ごとに獲得できる超特殊能力が異なる特殊能力研究所というところに行って、ミッションをクリアすると獲得することが出来ます。
また超特殊能力以外にマイナス能力も取得できる様になっており、マイナス能力はどこの地域でも獲得することが出来ます
超特殊能力が開発できる場所と条件まとめ
現在判明している描く超特殊能力の絵画つ出来る場所と条件は以下のとおりです
【野手】
北海道:・安打製造機○ (安打製造機は5試合続けて猛打賞)
北海道:・ ストライク送球○ (10試合中に野手出場した試合で合計10回以上補殺を記録する。
千葉:・一級入魂○・左キラー○
大阪:・伝説のサヨナラ男 (30試合以内にサヨナラホームラン)
大阪:電光石火 (11試合で全試合一度も失敗せず盗塁を成功させる )
横浜:勝負師?
埼玉:恐怖の満塁男○埼玉:鉄の壁
宮城:切り込み隊長○宮城:一球入魂
福岡:アーチスト○(7試合連続でホームラン)
兵庫:鉄人(30試合の期間中に野手で出場した全試合をフルイニング出場する)
兵庫:代打の神様(期間中に代打ホームラン)愛知:芸術的流し打ち○ (10試合で流し方向に10安打)
愛知:魔術師 ○
東京:球界の頭脳? (球界の頭脳は5試合失点2以内で抑え続ける)
東京(巨人側):重戦車○(15試合中に15点以上)
東京(ヤクルト側)気迫ヘッド?(ヤクルト側の東京)
広島:高速レーザー? (期間中(10試合)に外野手として、合計10回以上捕殺を記録する。)広島:高速ベースラン? (10試合中に三塁打5本以上)
【投手】
横浜:走者釘付け
兵庫:ドクターK○ (4試合で60奪三振)
北海道:精密機械 (5試合で 50個以上低めで三振)
千葉:左キラー
福岡:不屈の魂
大阪:ガソリンタンク
愛知:怪物球威○ (4試合で長打0)
広島:脅威の切れ味○
埼玉:怪童○ (4試合以内に「速球で」30奪三振以上奪う)
東京(巨人側):本塁打厳禁 (5試合1度も失投せず、被本塁打0におさえる)
ヤクルト:鉄腕
宮城:強心臓○ (得点圏に走者を置いた状態で15打席連続で無安打に抑える)
チャンピオンシップモード追加!!!

今回のアップデートではパワプロ2016にはなかった完全に新しいモードが追加されます
このモードではオンラインでの公式大会に参加ができるモードです
いままでもオンライン対戦は有りましたが、公式対戦が開催されるというのは初めてです
また対戦すればするほど同じような強さの人とマッチングしやすくなっているので、今までより実欲が拮抗した試合が楽しめるようになっています
ちなみに本格的に公式の大会が開催されるのは5/25のアップデート以降です
従来のオンライン対戦との違い
チャンピオンシップモードの一番の大きな特徴は「大会という形で、同じルールで対戦が出来るという点」です
パワプロ2016にもオンライン対戦の機能は搭載されており、そこでオンライン対戦をすることは出来たのですがそこでは同じルールい設定した人しかマッチングしないためなかなかマッチングしなかったり同じ人とばかり対戦することも少なくありませんでした
また実力差がかなりある人とも当たるのでコールド負けしてしまうこともありました
しかし今回は大会という形があるのでルールは統一されマッチングもしやすく、さらにPR(パワーレート)という強さを表す指標を使うことで同じ実力の人と対戦しやすくなりました
つまりより一層オンライン対戦が楽しめる様に改良されたということです!
どんな大会が開催されるの?

常時開催されている大会は「パワプロ杯」という大会で、好きな球団を一つ選んでプロ野球の球団のみで対戦する大会です
また今後の予定として好きなプロ野球選手のみを集めた「オールスター杯」やサクセス選手を集めた「サクセス杯」などが開催される予定です
この大会では強い選手ばかりを入れてみんな同じチームになってしまうのを避けるために、「コスト」制度を導入してい行く予定もあるそうです
あとは「サクセススペシャル」で育成したマイチームでの大会も開催予定ですね!
パワプロ2017を無料で遊ぶ方法
ここまで読んでいてパワプロ2017面白そうだけど今からパワプロ2016買うのもな・・・
と思った人もいるでしょう!
そんな人たちのためにコナミさんが神がかり的な対応を見せてくれました
それは「パワプロ2017の無料版配布」です
サクセスやペナントはありませんが、最新版の選手情報を使っての対戦やチャンピオンモードを楽しむことが出来ます

しかも選手情報などのアップデートにも対応しているという神っぷりです
無料版だからといってチャンピオンモードの遊べる機能に規制がかかってるとか無く、パワプロ2016の方と全く同じように遊べるそうです
これは本当にすごいですね!!!!
これはパワプロの魅力を知ってもらうためのキャンペーンみたいですね
PS3,VITA、PS4のいずれでもダウンロードできるみたいなので気になる人は是非ダウンロードしてみてください
現在公式サイトより配信中です
まとめ
アプリの方で儲かっているせいか最近のコナミさんは太っ腹ですねー
やっぱりパワプロの醍醐味といえば対人戦なので、今回のチャンピオンシップモードはめちゃくちゃ楽しみです!
もし気になる人は無料配信版を是非ダウンロードしてみてはいかがでしょうか?
僕は2016持ってるんでアップデートして遊んでいます!!
2016は栄冠ナインもあって面白いので、この機会に買うのもありですね
ー追記ー
またパワプロ2018の発売が決定しました!!
以下のページで詳しく解説しています
【パワプロ2018】気になる発売日が遂に決定!予約特典やペナント、サクセス、マイライフ、パワフェスの情報と共に徹底解説
アプリのパワプロも超絶面白い

コンシューマーのパワプロの情報は以上ですが、ついでにパワプロのアプリも面白いのでそちらについても紹介していきます
パワプロ2017にもサクセススペシャルって有りますよね?
実はあれのストーリーやシステムはアプリ版の移植なので、もしサクスペをやっている人は移動中とかも手軽にできるんでスマホのアプリの方もやってみてはいかがでしょうか?
まだやっていない人もパワプロのコンシュマー版にも移植されるくらいシナリオやゲームシステムもしっかりしているので、パワプロ好きは100%ハマりますよ!!

しかもあの大人気野球漫画『MAJOR』とコラボしているので、あの吾郎くんや寿くんと一緒に野球が出来るし、彼らがパワプロのキャラとして出てくるので超面白いです
また他の野球漫画だとダイヤのエースともコラボしていて、あの漫画の世界でのサクセスを楽しむことができます
他にもデスゲームやモンスト、にゃんこ大戦争などの野球にとどまらずいろんなものともコラボしています
あとパワプロの超懐かしいキャラとかも出てくるので歴代のパワプロが好きな人はハマりますし、ニヤけられるイベントとか見れます!
- パワプロのサクセスがアプリでどこでも遊べる
- 過去作のキャラのイベントとかがるから歴代パワプロ好きは100%ハマる
- 大人気野球漫画とコラボしていて、海堂高校、青道高校と言ったそのマンガの舞台である高校でサクセスが出来る