1人暮らし

【共働き必見】めんどくさい夕飯は賢く手抜きしよう!食材配達という選択肢

f:id:s1621235:20171031200343p:plain

毎日の夕飯って正直めちゃくちゃめんどくさいですよね

夕飯1つ作るのにも献立を考えて買い物をして、料理して、洗い物をしてとやらなくてはいけないことはたくさんあります

ましてや共働きならば奥さんが作るにしても旦那さんが作るにしても仕事が終わった後に作ることになるでしょう

もちろん料理が好きで仕事を帰ってから料理を作るのが苦じゃないなら良いと思います

また子供がいて、子供のためにできるだけ出来合いのものじゃなくてご飯を作ってあげたいという人もいるでしょう

そういったご飯を作る目的がある人なら良いのですが、実際はわざわざご飯を作らないでもいいという共働きの夫婦の方は多いのでは無いでしょうか?

しかもまだ多くの家庭で奥さんが夕飯の準備をしていることが多いです

マイナビの調査によると共働きの8割近い家庭で奥さんが夕飯を用意しているようですね

Q.ごはんは主にどちらがつくりますか?

夫 (男性)1.0%/(女性)7.0%
妻 (男性)79.0%/(女性)77.0%
夫・妻で半々 (男性)20.0%/(女性)16.0%

共働き夫婦に聞いた、ごはんをつくるのはどっち? | マイナビニュース

女性が働くのが当たり前になっている近年ですが、まだまだ家事は女性がやるものという意識は薄れていないようです

共働きの夕飯は離婚の元??

f:id:s1621235:20171031201131p:plain

たかが夕飯のことで離婚なんかしないでしょう?

そう思う人は多いかも知れません

ですが『旦那が家事を協力してくれない』『家事は女がしなくてはいけないものなの?』などの不満から離婚に至ることも少なくありません

嘘だと思うなら実際に一度知恵袋や発言小町で『共働き 家事』と調べてみてください

検索結果には数多くの不満が書かれており、離婚を考えているという相談もかなりの数があります

まだ現在は上手く役割分担が出来ていて上手く回っている家庭でも、いつどちらかの不満が爆発するかはわかりません

わざわざ夕飯は作らなくても良い!

そんなこと言っても夕飯はどちらかが作らなくちゃいけないしどうしたら良いの?

と思うことでしょう

そもそも夕飯は絶対に『作らなくちゃいけない』ものではありません!!

今の御時世わざわざ自分で作らなくても美味しい出来合いのものは売っていますし、いろいろなサービスが有ります

しかもそのサービスの中には自分で作るより安く、美味しく、栄養満点のものだってあるのです!!

日本人はまだ『料理をすることが素晴らしくて、料理をしないのは怠惰だ』という風潮があります

ですがそんなつまらない固定観念を守って、効率悪く毎日苦労しながら料理をするくらいなら賢く他のサービスを使った方がいいです!!

料理を作らないのは怠惰なのではなく外注という考え方です

会社だって全て自社で行っていることは殆ど無く、ある程度の自社でやらなくても良い作業は他の会社に外注として依頼しています

当たり前ですが企業の外注を否定する人はいませんし、むしろ外注せずに全て自分たちで行おうとしている会社は非効率ですぐ潰れてしまうでしょう

なので『料理を自分では作らない』というのは怠惰なのではなく、むしろ効率的で賢い方法なのですよ

夕飯を作らないという選択肢

夕飯を作らないでご飯を食べるのには大きく分けて買ってくる・外食・食材配達の3つの方法があります

食材配達はもしかしたらまだあまり聞く慣れない選択肢かもしれませんが、私としては一番オススメの方法です

食材配達なら下手すれば自炊より安く・美味しく・栄養豊富な料理が食べられます

しかも料理を作る手間や時間がかからないので、毎日夕飯がめんどくさいという人は是非とも一度このサービスの利用を検討してみてもらいたいです

というわけでここではこの3つの方法を比較してみたいと思います

コンビニやレトルトは楽だが健康面で見ると✕

コンビニ弁当のイラスト

ご飯がめんどくさいなって時に一番始めに思い付くのがコンビニ弁当やカップラーメン、レトルト食品だと思います

確かにコンビニはどこにでもありますし、レトルト食品もストックしておけばいいので楽でしょう

実際に私もめんどくさいときは、コンビニ弁当だったり、レトルトカレーや冷凍食品を利用することがあります

またコスト面から見ても自炊ほど安くは無いですが外食ほど高くもありません

食べる量や種類によりますがだいたい1人400-600円ほどだと思うので、一食分の値段としたら許容範囲ですね

ですが健康面から見ると頻繁に食べることはオススメできません

まず炭水化物中心の食事になりがちなのでコンビニ弁当やレトルト食品の生活を続けていると簡単に太ります

そして栄養もかなり偏りやすいので体を壊しやすくなってしまいます

もちろん一人暮らしにコンビニやレトルトは楽でそこそこなコスパなのはわかりますが、毎日食べるのは控えましょう
[box class=”box26″ title=”評価”]

  • コスト面:◯(1食400-600円程度)
  • 美味しさ:◯
  • 楽さ:◎
  • 健康面:✕
[/box03]

外食は高くなりがちで健康面も△

f:id:s1621235:20171026181131p:plain

外食もご飯がめんどくさい時にとりがちな手段です

ファミレスや定食屋はやはり味は良いですが、値段的にはそこそこ高くなるので毎日外食となると厳しいでしょう・・・

栄養面は自分で気をつけてサラダを注文したりすればある程度は補えます

逆に松屋やすき家のような牛丼屋やマクドナルドなどのファストフードはコスパはいいが健康には悪いという感じです

外食と一括りにするのはなかなか難しいですが、基本的には高くなりがちというのが欠点でしょう

お金に余裕があるならともかく、まだそこまでお金に余裕のない人は毎日外食で済ますというのは難しいでしょう

[box class=”box26″ title=”評価”]
  • コスト面:✕
    (1人800円-1000円)
  • 美味しさ:◎
  • 楽さ:◯
  • 健康面:△
[/box03]

実は一番いいのは食材配達という選択肢

f:id:s1621235:20171026193755p:plain

そして最後にオススメしたいのは『食材配達』という選択肢があります

このサービスはその名の通りを食事を配達してくれるのですが、コスト面、健康面、楽さ、美味しさの全てが一共働きの家庭にはピッタリのものとなっています

値段はコンビニ弁当より安いのに栄養士によって管理された栄養バランスでしかも美味しいと正直コンビニ弁当を選ぶ理由がないくらいです

そこで最後に食事配達サービスの中で一番おすすめのヨシケイが提供する『楽らく味彩』を紹介します

読むのがめんどくさいという人に要点だけ先にまとめておきます

[box class=”box26″ title=”評価”]
  • 1食170円という超低コストで食べられる!!
  • 栄養士に管理された栄養バランス
  • 冷凍で届くからいつでも食べられる
  • 味も美味しく文句なし
[/box03]

 楽らく味彩とは?

f:id:s1621235:20171030214208p:plain

楽らく味彩とはヨシケイが提供する食事配達サービスです

食事は冷凍で届けられるので自分の好きなタイミングで食べることが出来るのが特徴です

また栄養士によって栄養バランスが考えられているので、ご飯を作るのはめんどくさいけど栄養は気にしたいというで人にピッタリなものとなっています

もちろん味にもこだわっており外食するのと遜色がないクオリティの味を楽しむことが出来ます

しかも現在キャンペーン中で一回目の注文のみ30食分まで半額で注文できます!

なので1食170円という超低コストで食べることができます!!
[box class=”box26″ title=”評価”]

  • コスト面:◎(1食170円:一回目の注文のみ)
  • 美味しさ:◯
  • 楽さ:◎
  • 健康面:◎
[/box03]

どんな料理を注文できるの?

f:id:s1621235:20171030215209p:plain
オムレツのチーズがけデミグラスソース

楽らく味彩の冷凍弁当は3食セットになっています

地域によって選べるセット数は違うのですが、例えば東京23区の多くでは12セットの中から選ぶことができます

ここではいくつかの料理を紹介します

どの料理も3食セットで509円で食べることができます!!(注文二回目からは3食セットで1018円)

f:id:s1621235:20171030215956p:plain
鯖のみぞれあん
f:id:s1621235:20171030220328p:plain
味噌煮込風ハンバーグとチーズオムレツ
f:id:s1621235:20171030220833p:plain
回鍋肉

値段は?

f:id:s1621235:20171030221750p:plain

値段は通常は3食セットで1018円つまり1食340円で食べられることが出来ます!!

この値段はコンビニ弁当より圧倒的に安いのでコスパはかなり良いです

しかも現在『一回目の注文は半額セール!!』という神がかったセールをやっています

なので一回目の注文は3食セットで509円つまり1食170円という超低価格で買うことができます!

このセールは一回目の注文で10セットまで有効なので、冷凍庫に余裕がある人は10セット(30食分)をまとめて買う事を強くオススメします!

注文の方法は?

注文はより簡単にすることが出来ます

ここでは簡単に注文の方法を解説します

f:id:s1621235:20171030222042p:plain

今のところヨシケイの楽らく味彩は以下の地域しか配達しておりません

関東:東京都、埼玉県、神奈川県(横浜市、川崎市)、千葉県、東部
関西:奈良県、大阪府、兵庫県、滋賀県、京都府、広島県、徳島県、香川県、福井県、岡山県
※都道府県内の一部地域は除く

なのでまず最初に自分の住んでいる場所が配達可能な地域か調べます

f:id:s1621235:20171030222347p:plain

配達可能地域だったら、次に注文したいコースを選んでいきます

ここでは右下の『冷凍弁当の楽らく味彩』を選びましょう

ちなみに他の2つは食材が届いて自分で料理していくスタイルのコースです

f:id:s1621235:20171030222527p:plain

その後は欲しいセットをカートに入れて注文に行きます

f:id:s1621235:20171030222827p:plain

届けて欲しい日付とお届け方法を選んだらあとは他のネットショッピングと変わりません

今後の注文でいちいち住所とかを入れないように一回目の注文で会員登録しておくと後々楽ですね

配送料や配達のタイミングは?

f:id:s1621235:20171027073056p:plain

配送料は無料となっています

ですが上に書いてある通り地域が限られているので、2017年11月現在では以下の地域以外では利用することが出来ません

関東:東京都、埼玉県、神奈川県(横浜市、川崎市)、千葉県、東部
関西:奈良県、大阪府、兵庫県、滋賀県、京都府、広島県、徳島県、香川県、福井県、岡山県
※都道府県内の一部地域は除く

配達は朝の5時までに注文すれば当日に配達してくれるのですが、配達時間の指定は出来ません

なので不在の場合は注文時に選択した方法で届けてくれます

配達方法
f:id:s1621235:20171030224509p:plain
配達方法は以上のより手渡し、宅配BOX、玄関前お届けのいずれかを選ぶことが出来ます

基本的に再配達はしてくれないので、手渡しを選択して不在だった場合には玄関前お届けになります

玄関の前に置いとくのは不安という人は、ヨシケイから無料で鍵付きの宅配BOXを借りれるのでそちらを利用すると良いでしょう

f:id:s1621235:20171030224720p:plain [box class=”box26″ title=”まとめ”]
  • 配達料無料
  • 利用可能地域は上記参照
  • 受取方法は手渡し、宅配BOX、玄関前の3つの方法がある
  • 鍵付き宅配BOXを無料で借りることが出来る
[/box03]

楽らく味彩の注意点

これまで紹介してきたように楽らく味彩は安い・楽・ウマイ・栄養満点と共働きの家庭にには超おすすめなのは間違いないです!

ですがいくつかの注意点もあります

配達可能地域が限られている

一番の注意点は何度も言っていますが、配達可能地域以外ではこのサービスが利用できないということです

配達地域は少しずつ広くなっているのですが、現時点ではまだ利用できない地域の方が多いです

個人的には地方ほどスーパーやコンビニが少ないからこういったサービスをやってくれたほうが良いのにとは思いますけどね

配達時間が選べず再配達もしてくれない

こちらも上で言っていますが配達時間が選べないのはちょっと難点だなと思います

玄関前においてもらったり宅配BOXを貸してはくれるのですが、玄関前は少し不安ですし宅配BOXは住んでいる場所によっては起きにくいと思います

今後はせめて時間指定くらいは出来るようになって欲しいですねー

ご飯は付いていない

楽らく味彩で注文する冷凍弁当は全てご飯は付いてきません

なのでご飯だけは自分で焚くかパックのご飯を買う必要があります

炊飯器があるなら一気に多めに炊いて余った分は冷凍しておくのが一番だと思います

どんな人たちにおすすめ?

f:id:s1621235:20171027075531p:plain [box class=”box26″ title=”こんな人におすすめ”]
  • ご飯を作るのがめんどくさい人
  • 楽はしたいけど栄養は気にしたい人
  • コンビニ弁当やレトルトが多い人
  • 外食を利用しがちな人
  • ご飯は作っているけどをしてるけど、たまにはサボりたい人
  • ご飯を作る時間を節約して、自分の時間が欲しい人
  • 共働きでお互い忙しい家庭
[/box03]

食材配達まとめ

[box class=”box26″ title=”まとめ”]
  • 1食340円とコスパ良し
  • しかも一回目の注文は1食170円で30食分まで注文できる
  • 栄養士に管理された栄養バランス
  • 冷凍で届くからいつでも食べられる
  • 味も美味しく文句なし
  • 時間の節約にもなる
[/box03]

以上がご飯がめんどくさい人向けの食材配達という選択肢です

毎日ご飯考えるのも買いに行くのもめんどくさいなと思う人は是非利用してみてください!

特にコンビニ弁当とかレトルトで過ごしがちな人は、値段も安くなるので一度検討してみては?

詳細は以下の公式サイトから見ることが出来ます

 まとめ

いかがだったでしょうか?

食材配達のサービス素晴らしくないですか?

毎日頼むのは難しくても、楽したい時や忙しくてご飯を作る隙がない時期限定で利用するのもいいでしょう

一番最初にもいいましたがご飯を作らないことは悪いことではなくむしろ賢い選択です

手間や時間をちょっとのお金で買えて、しかもそれによって夫婦が円満になるなら安いものですね!

とりあえず一回目の注文は超オトクなので一回どんなものか利用してみることをオススメします

それでは!