上記のページでは絶対に起きれる目覚まし時計のランキングを紹介しました
このランキングの目覚まし時計は比較的普通の目覚まし時計でした
ですがこのページで紹介するのはちょっと変わり種の目覚まし時計です
正直どれも普通の目覚まし時計と比べるとかなり変わっています
ですがどれも色んなメーカーが目を覚ますためにはどうしたら良いのかを試行錯誤した上での製品です
特にどれもユニークなのでプレゼントにしたら喜ばれると思います
それでは紹介していきます
第1位 飛んでいく目覚まし時計
この目覚まし時計は起きる時間になると上についてる羽が飛んでいき、羽をまた目覚まし時計にセットしないとアラームが止まらないという仕組みになっています
つまりアラームが鳴ったら必ず立ち上がり、羽を探すことになるので二度寝防止にもなりますし探している間に目が覚めそうですね!
まぁ狭くて手が届かない変な場所に入ったら悲惨ですが、二度寝しがちな人にはおすすめです!
ちなみに値段は現在1000円前後と安めなのも嬉しいところです
第2位 走る目覚まし時計
こちらは上で紹介しているやつの走るバージョン
逃げ回る目覚まし時計を追いかけてアラームを止めない限り音が鳴り続くから、追いかけている間に目が覚める仕組み
空飛ぶめざましと比べるとちょっとお高めの7500円前後
第3位 貯金箱+目覚まし時計
貯金箱と目覚まし時計が一体になったちょっと変わり種の目覚まし
お金を入れない限りアラームが止まらないから、貯金が苦手という人におすすめ
この目覚ましは二度寝防止とか起きやすいように開発されたというより、毎日貯金したい人向けかも
第4位 シューティング目覚まし時計
アラームが鳴ったら銃で的に当てない限りアラームが止まらないという斬新な目覚まし時計
眠い中だと上手く的に当たらないから、的に命中させることが出来る様になっている頃には目が冷めているかも
値段も現在1200円前後と安いから、朝からユニークに起きたいという人におすすめ
ちなみにゲーム一体型の目覚まし時計は他にクレーンゲーム一体型とか時限爆弾型とかいろいろあるから興味があれば調べてみて

第5位 プラネタリウムが楽しめる目覚まし時計
こちらはプラネタリウム機能と目覚ましが一体となった商品
これを使うとよく起きれるかは別として寝る前にプラネタリウムを見ながら寝るのは素敵かも
まぁ寝る前に光を浴びるのは睡眠科学の観点から見ると微妙だけど、とりあえずおしゃれだったから紹介
第6位 筋トレ+目覚まし時計
ダンベルの形をしていて、決められた回数ダンベルを持ち上げないとアラームが止まらないという仕組み
筋トレをしたいけど毎日続かないという人におすすめ
あと筋トレしているうちに目が覚めるから二度寝防止にもなるし一石二鳥の目覚まし
ちなみに700gだから、本気で筋トレするには物足りないと思う
まとめ
以上がプレゼントにおすすめのユニークな目覚まし時計です
逃げていく目覚まし時計やお金を入れないと止まらない目覚まし時計などユニークなものばかりでしたね
なかなか朝起きない子供に買ってあげれば、毎日楽しみながら起きることが出来る様になりますね
もし気になったものがあれば是非買ってみてください
それでは